【子連れお出かけ】あったら便利な持ち物リスト

こんにちは♩すずです。
今回は、私が子供とお出かけをするときにもっていく持ち物のリストをご紹介します♩

子連れでのお出かけは荷物が多くなりがち‼︎

自己紹介

・1歳と5歳のママ

・休日は子供と公園やお出かけをすることが多いです

・夫が仕事などで1人で遊びに連れていくこともあります

そんな私が子供と遊びに出かける際に持っていくものをご紹介します♩

子連れおでかけの『もちものリスト』

近所のお出かけの際の持ち物リスト

  • おむつ・おしりふき・おむつ用の袋
  • 水筒・飲み物類(少し重たいけれど、できれば子供が使い慣れた水筒などの方がgood‼︎)
  • 小さめのお菓子(小腹がすいたときに時間凌ぎに必須です)
  • アルコールシート(コロナ禍になってからは必需品です‼︎)
  • ハンドタオル
  • 絆創膏(思わぬ怪我をしがちのため)
  • 財布・携帯電話(子供の写真は主にスマホで撮影をしています)
すず

1歳の子供を抱っこしたりもしますので、荷物はリュックに入れるのが楽です♩

【あす楽】スケーター 水筒 マグ キッズ 直飲み ステンレス 子供 おしゃれ 保冷専用 470ml SDC4 ワンプッシュ ランチグッズ ディズニー 超軽量[TOKU]

価格:2,630円
(2022/7/4 00:57時点)
感想(89件)

手元が自由に使えるリュックは神‼︎

場所によって追加でもっていくもの

公園などにいくときにもっていくもの
  • 帽子
  • お砂場セット
  • 虫網・虫籠
  • サッカーボールなど
  • 虫除けスプレー
  • 日焼け止め
  • レジャーシート
すず
すず

公園にいくときには、遊び道具も少しもっていって時間を過ごすことができるようにしています

夏の公園では虫とりに夢中だよ♩

車などで少し遠出のお出かけにもっていくもの
  • タブレット(wifiがない状態で動画をみることができるように、AmazonPrimeなどであらかじめいくつか動画をダウンロードをしています)
  • 充電器(スマホやタブレットの充電に必須です)
  • ベビーカー(場所によっては持っていかないこともありますが、迷ったらもっていきます♩)
  • 抱っこ紐(1歳の子供が抱っこ好きなので、ぐずったときなどにまだまだ大活躍です)
  • お食事用スタイ(1歳の子供はお食事のときに服を盛大に汚すので、スタイも必要です)
すず
すず

子供のぐずり防止対策にあるとないとでは大違いです‼︎

コンテンツ豊富な動画サイトは神‼︎

水遊びをするときにもっていくもの
  • 水着
  • 水遊び用おむつ(おむつが取れていない子供が水遊びする場合)
  • 着替え用の服
  • 着替え用の下着
  • 濡れたものをいれる袋
  • 水遊びで使用できるおもちゃ(水鉄砲など)
  • 浮き輪など
すず
すず

夏は水遊びに連れていくこともあります♩公園におむつがとれていない子供たちも遊ぶことができる水遊びスポットなどがあったりしますので、そちらに連れていくことがあります。

夏は水遊びで体力を消耗させる作戦‼︎

1泊以上のお出かけにもっていくもの
  • 肌着
  • パジャマ
  • 着替えようの服(少し多めに持って行った方が良いです)
  • 子供用の上着(いつもと違う環境で肌寒い場合もあります)
  • 子供用のカラトリー
  • 歯磨きセット
  • ボディソープ(少し敏感肌のため、子供用のボディソープを持参します)
  • 保険証・医療受給証
すず
すず

ホテルに宿泊するときには、ある程度のものは揃っている場合も多いですが、使い慣れたものが良いものは自宅から持参をします♩

普段から使い慣れたものが子供も安心‼︎

目次

いかがでしたか?

子連れでのお出かけでは、事前の準備でお出かけを少しでも快適に過ごすことができます。

お子様によって必要なものを準備して、楽しい時間を過ごすことができるといいなと思います♩

お出かけタイムをたのしもうー‼︎‼︎

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2児のママで資産運用中です。資産1億円を目指して・投資と日々の支出の見直しなどがんばっています‼︎
お金の知識や生活に役立つ情報を発信していきます!

目次
閉じる