
こんにちは‼︎2児のママのすずです。今回は、私が子育てをしている中で助けられているアイテムをご紹介します♩
寝かしつけの救世主【ドリームスイッチ】とは?
現在5歳と1歳の子育てをしていますが、私にとって日々の子育てで悩ましい時間が寝かしつけの時間です。



2人とも元気で、寝る直前までお遊びモード全開‼︎
そんなときに役立っているのがドリームスイッチです。



ドリームスイッチってなーに?



ドリームスイッチは、寝かしつけに特化したおもちゃなんだよ♩
ドリームスイッチでは、SDカードの映像を自宅の天井や壁に映すことのできて、自宅にいるときは毎日使用しているスタメンアイテムとなっています。これまで4年ほど使用をしてきて感じたメリットなどをご紹介したいと思います。
【ドリームスイッチ】を購入した経緯
まず、私がドリームスイッチを購入した経緯なのですが、上の子はもともと、添い乳でないと寝ないタイプでした。1歳をすぎて卒乳をすることになったのですが、寝付くまでが大変で、絵本を読んでも寝るまでに2時間以上はたっているというような状況が続きました。



就寝前に絵本を読んでいたんだけど、20-30冊読んでも全くねる気配がありませんでした・・
やらなければいけないことが立て込んでおり、夫に寝かしつけをお願いしてみた日、暗いなかyoutubeを延々と子供が見ていて夫だけ先に寝ている・・というような事態もありました



子供が小さく、やることもたくさんあるのに、寝かしつけに時間をとられすぎて、負のループで困り果てていました・・‼︎
寝かしつけの方法をいろいろと試していった末に、寝かしつけに少しでも効果がればと藁にもすがる思いで購入したのが『ドリームスイッチ』でした。
![]() ![]() | 動く絵本プロジェクター Dream Switchホワイト(1セット)【セガトイズ】[おもちゃ 遊具 電子玩具] 価格:15,200円 |


私が購入した【ドリームスイッチ】について
ドリームスイッチにはいくつかバージョンがあるのですが、私が購入をしたのは動く絵本プロジェクタードリームスイッチです。


動く絵本プロジェクタードリームスイッチでは、桃太郎・うらしま太郎などのを中心とした昔話が収録をされています。このシリーズを購入した理由は、子供に昔話に触れ合う機会を与えたい。DisneyのSDカードの追加購入はできるけれど、昔話のSDカードの追加はできないということが理由でした。
SDカードを入れ替えして利用できます


お話はリモコンで操作可能です


後日、SDカードを追加購入しました♩
また、後日ディズニーピクサーキャラクターズ専用ソフト1・ディズニーピクサーキャラクターズ専用ソフト2を追加購入しました。親子ともにディズニーが好きなので、SDカードを交換して楽しんでいます。
![]() ![]() | ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ Dream Switch(ドリームスイッチ)専用ソフト1【送料無料】 価格:4,179円 |


画面の実際の様子



実際天井に写した映像はこのようになっています♩








ドリームスイッチを購入してよかったポイント



では、ドリームスイッチを購入してみて、よかったと感じている点をご紹介します♩
1・寝るスイッチに移行することができる
寝かしつけで困るのは、遊びモードから寝るモードに入らせるのがなかなか難しいということです。現在ドリームスイッチを毎日使用している我が家では、部屋を暗くしてドリームスイッチを入れると寝る合図という流れができました。1歳になる第二子は、生まれた頃から使用をしているので、自分で仰向けになって寝る準備をしてくれるようになっています‼︎



第一子の寝かしつけ問題で購入をしたけれど、第二子は生まれた頃からドリームスイッチのおかけで就寝リズムができました♩
2人とも寝るタイミングは違いますが、大人しく見てくれてて、いつのまにかすとんと寝ているので大変助かっています。
ドリームスイッチはホームシアターなどと比べると画像が少し薄暗いのですが、仰向けになりながら薄暗い映像をみているのがうまく眠気を誘っていると思います。ナレーションや音楽もゆっくりとしているので、親も一緒に寝落ちしています・・私は寝つきが悪いタイプだったので、私の就寝時間確保にも役立っています♩



個人差もあるかもしれませんが、ドリームスイッチのおかげで我が家ではみんな寝るモードに突入してしまっています♩
2・就寝前に親子の時間をつくることができる
今日は何のお話がいい?と会話をしたりしながら、その日みる話を5歳の子供に決めてもらっています。童謡を子供と歌ったりして、就寝前のささやかな幸せを感じることができています。



就寝前のほっと一息をつくことのできる時間です♩
3・子供の語彙力などが向上する
繰り返し絵本を読んだり、言葉をみて、子供が新しい言葉を覚えました。1歳の子は特に今どうぶつのなまえがお気に入りで、少しづつ言葉が増えてきている様子に感動しています♩



一生懸命あたらしい言葉を話す姿がとってもかわいいです♩
ドリームスイッチのデメリット
とても気に入っているドリームスイッチなのですが、あえてデメリットをあげてみます。
値段がやや高価格?
ドリームスイッチにはいくつかモデルがありますが、だいたい2万円前後の値段となります。寝かしつけのおもちゃに2万円と考えると、購入をすべきか迷いました。
現在5歳の子供も毎日使用をしているので、年間4000円ほどで1日あたり10円 ほどで利用できていることになります。結果的にはコスパの良いアイテムだったと考えています‼︎



1日あたり10円 で寝かしつけが楽になるならありがたいねえ‼︎
お話に違和感を感じる部分もある
昔話のお話についてなのですが、昔話も現代に合わせてお話が少しづつ変わってきていると思いますが、ドリームスイッチのお話は少し古いバージョンなのか、言葉遣いなどが少し荒かったり、結末が不幸なパターンもあって少し違和感に感じる部分もありました。



ただ、子供は気にしていないようですし、私も大きな問題とは考えてはいません♩
DisneyのSDカードを購入したけど内容が重複していた
私はDisneyのカードを2枚後日追加購入をしました。お話の内容はそれぞれ異なるのですが、お話以外の部分では重複している部分が多く少し残念でした。しかし、事前に内容に納得して購入したので、その点については問題なしです♩



私にとっては、寝かしつけ問題から解放されたことだけでも大きなメリットです♩
寝かしつけに迷っている方はドリームスイッチを検討しみてください♩
育児やお仕事で大変な毎日を送るママ・パパが少しでも楽しい時間を過ごすことができると嬉しいです♩



ドリームスイッチでお子さんとの時間を少しでも楽しく過ごすことができますように♩