資産運用– category –
-
【米国株投資】おすすめの証券会社3社を比較してみた【SBI/マネックス/楽天】
こんにちは!すずです!私は普段米国株の投資をしているのですが、今回は、米国株投資に適した証券会社をまとめてみました! 【米国株投資で重視したいポイントは?】 まず、米国株投資をする際にチェックしたいポイントは下記の5つのポイントです。証券... -
高配当株にまとめて投資!米国高配当ETFのおすすめ3選【SPYD/HDV/VYM】
米国の高配当株投資は、個人投資家の間でも近年人気急上昇中です。今回は、人気のアメリカ株の高配当ETFについてまとめ・比較をしてみました 【ETF投資とは?】 ETF投資は、個別株投資とは異なり、複数株にまとめて投資をできる方法です。 私もETFへの投資... -
【お金を見える化!】マネーフォワードで資産運用のモチベーションアップ!
こんにちは♩すずです!今回は私が資産管理・家計管理に愛用しているマネーフォワードについてご紹介をします♩ 【資産管理におすすめ!マネーフォワードとは?】 マネーフォワードは、無料で家計簿、資産管理ができるアプリ(PC版もあります)です。銀行、... -
【2022年6月】実績公開
こんにちは!すずです♩2児のママで資産運用を頑張っています!毎月恒例とさせていただいております6月の運用実績や、取り組んだことをご報告します! 【6月の運用結果】 6月の資産 6月の資産は5630万円でした!5月末が5406万円でしたので、6月のボーナスや... -
【米国】11セクターの特徴・主なETFについて【ポートフォリオの参考に!】
こんにちは♩資産運用を頑張っているすずです♩今回は、米国の11セクターの特徴と、主なETFについてご紹介をします♩ 【米国11セクターの特徴について】 米国株は、産業によって11種類の「セクター」に分けられています。この、米国11セクターは、経済... -
【ETF】手数料無料!SBI証券のETF5選!
こんにちは♩すずです。今回は、私も投資をしている、SBI証券で2022年現在手数料無料のETFの特徴をご紹介します♩ 【わたしがETF投資をはじめた当初・・】 投資をはじめたときに、しばらくするとETFという言葉を聞くようなるかと思います。私自身、投資をは... -
【資産1億目指し中】夫婦で資産運用をすることのメリットとデメリットについて考えてみた
こんにちは♪すずです。 2人の子供のママです。 現在、資産1億を目指して夫婦で資産運用を頑張っています‼︎ 夫婦で資産運用するって実際どうなの? そんな疑問を抱くこともあるかと思いますが、今回は私が考える夫婦で資産運用をすることのいい点と悪い点... -
【iDeCo】現在の運用実績を公開‼︎
【そもそもなぜ【iDeCo】に加入をしたのか?】 iDeCoに加入する前にに、まずはメリットとデメリットを知って、生活スタイルや投資方針などから自分自身にメリットがあるかを判断する必要があると考えます。 iDeCoのメリットとデメリット すず iDeCoのメリ... -
【株主優待】クロス取引をやってみた
【クロス取引をやってみた経緯】 株を保有することの楽しみの一つとして、株主優待、人気ですよね。たくさんの株主優待が届くのって、長年憧れがありました。 すず 株といえば、やっぱり株主優待生活とかテレビでも見て、私も株主優待ほしいなあって思って... -
【つみたてNISA】2年11ヶ月運用してみたリアル
つみたてNISAをはじめて2年11ヶ月。(ほぼ3年です^ ^) 現在までの運用状況をリアルに公開します‼︎つみたてNISAは楽天証券で毎日積立で年間40万になるように、毎日積立の設定をしています。 【【つみたてNISA】現在の資産合計】 2022年4月19日現在 1358038...
12